こんばんわ!モンです
先月、今月、観てきた映画をまとめて・・・
5本とも小屋は久々に早稲田松竹
6月18日 スモーク バグダッドカフェ
スモーク
ポール・オースター原作脚本(脚本もポール本人ってのがポイントね)
一緒に観に行った友人のお気に入りの一本(ポール・オースター好きでもある、昔よく原作本を薦められたものだ・・・)
バグダッドカフェ
ミニシアター(死語・・・死語ってのが死語(笑)ブームをけん引した一本
けっこう「人生の映画ベスト」の一本に選ぶ人が多い名作ですね
作中曲 コーリング・ユー も名曲
こんばんわ!モンです
遅めのお正月休みを頂いて
久々に本当に久々に2年ぶりですかね
映画行ってきました!
早稲田松竹!
行くのは5年ぶりかな???
こんばんわ!モンです
一年ぶりに映画館に行って来た!
最後に映画に行ったのが スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け・・・
まったくコロナ野郎め!!!
京橋にある
国立映画アーカイブ(旧フィルムセンター)
1980年代日本映画ー試行と新生
こんばんわ!モンです
行って来た!!!
スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け
2回目3回目じゃないよ初見
いまさら・・・(笑)
こんばんわ!モンです
今年最初の映画は国立映画アーカイブで開催中
映画プロデューサー 黒澤満
東映セントラルフィルム~セントラルアーツを率いて数多くの映画やTVをプロデュース
昨年末惜しくも逝去された 黒澤満 の偉大なる足跡を辿る特集上映
こんばんわ!モンです
クリスマスの翌日ちょいとお店を早上がりして
クリスマス頑張った私に私からクリプレ(笑)
久しぶりに映画鑑賞行って来た!
こんばんわ!モンです
フランスの作曲家
フランシス・レイ さん死去
クロード・ルルーシュ監督との名コンビで印象的な映画音楽を数々残してくれました
こんばんわ!モンです
ちょっと日にちがたっちゃいましたが
先日の休日、高山登山(ウソ笑)の後
な~んと映画にまで行ったよ!
パワフル♪
ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
など重厚な作品で有名な
ポール・トーマス・アンダーソン監督
の2本立て
こんばんわ!モンです
先日の休日
仕入れ&その他
その他とは???何か???
遊びって事は容易に想像がつきますが・・・
前回のブログの続きです~
行って来ました
2001年宇宙の旅 70mm版特別上映
こんばんわ!モンです
寒波も少々和らぎましたね、しかし本当の寒さはこれからが本番!
1月も気がつけば半分いつの間にか終わってしまいました・・・
15日からは小正月、女正月とか花正月など素敵な名前がついているらしいですね
女性の方が皆様お休みしているせいかオイルライフ店内も昨日から静寂に包まれています
困ったものだ・・・。
さあ気を取り直して、誰も興味ないであろうこのコーナー
モンの休日
冬季休業何をした?パート2
こんばんわ!モンです
昨夜行って来ましたよ話題の
「スターウォーズ 最後のジェダイ」
つーことでブログ「スターウォーズ」ネタ2連チャン~
いや何せね最近観たい映画の乗り遅れ注意報発令になってましたからね
「エイリアン コベナント」は見逃し「ブレードランナー2049」はギリセーフ(コッチはお陰でほゞ貸し切り状態で観れたからヨシ)去年のこの時期は「スターウォーズ ローグワン」見逃してっから!(何だか知らんが同じ時期にやってたオアシスのくだらないドキュメンタリー観に行ってっからトホホ)つーことで今回は早めに・・
見逃し注意報になるから&オレ、クリスマス頑張ったじゃん記念&仕事納め近いから空いてんだろ!って事で昨夜、ユナイテッドシネマとしまえんにゴーすよ
昨夜のユナイテッドシネマとしまえんモンの予想に反して結構混んでましたSWもそれ以外も
仕事納め間近なのにヒマな(失礼!)人も多いのねぇ~
で、どーだったのよ「スターウォーズ 最後のジェダイ」?
慌てなさんなって・・・
前にも書きましたが、
私の場合オープニングのタイトル
ルーカスフィルムロゴから暗転の A long time ago in a galaxy faf, far away ・・・・暗転のジョン・ウイリアムスのあのテーマソング STAR WARS ド~~~ン
これが観れただけでSWの7割完成ですから
そこまで期待しちゃいないから内容に(SWファンに叱られそうだけど・・・)
ほんでもって「スターウォーズ 最後のジェダイ」
そんなオープニング7割完成男のモン!
どーだったのよ!
傑作です!マジ面白過ぎました!観に行くべきです!
170パーセントいやいや270パーセントの名作傑作
オープニングのシークエンスでおやおやコレ面白くないか?って思ってから
ラストまで何時間上映時間があったのか調べてませんがイッキにSWⅧの世界に没頭させられましたよ~いや参った!
オープニング7割完成なんて高を括ってゴメンナサイ
私の中ではオリジナルトリロジー(所謂旧三部作ってやつ)を除けばイチバン面白いエピソードでしたよ!
こんばんわ!モンです
またまたひさびさです、おサボリ気味のブログですがヤッパリこれは書いておかなければダメだろうなぁ
と思い筆(キーボード)をとりました。
A long time ago in a galaxy for, away....
ジャーーーン♪パパパパパパァーーー♪ジャジャジャジャージャン♪チャチャチャチャーチャ♪チャチャチャジャーン♪
STAR
WARS
EPISODE Ⅶ
The Force Awakens
こんばんわ!モンです
私の様な昭和男子の初デートの定番と言えば、やはり映画なのですよ
緊張の初デートとりあえずえ映画館入っちゃえば2時間は持つからね、観終った後も映画の感想何かを話してれば何とかなるし!でもその感想話でお互いの意見の違いで幻滅されちゃったりしちゃったり・・・
まあそこいらへんのコンセンサスは大事だから2回目のデートにつながるか否かにとっても、お互いに!
そんでもって初デートで映画、いきなり「ビーバップ・ハイスクール」を観に行った猛者を私は知っておりますが、ヤッパそこらへんは初だしぃ~オサレにスマートにいきたいものですよヤッパ
映画を観る場所にもこだわりたいっすよ!映画と言えば銀座か渋谷でしょ!新宿、池袋はNG!
銀座なら洋書イエナ(今は無き・・・・涙)で待ち合わせて日本劇場(今は日劇1)で大作映画を鑑賞
渋谷なら洋書ロゴス(かろうじてあった)で待ち合わせてシネマライズで単館映画を鑑賞
いや~~オサレだな!完璧な初デートコース
2回目のデートの前売りチケットは手にした様なものです映画だけに・・・
と・こ・ろ・が・そんな昭和男子の完璧なデートコースに暗雲が・・・
こんばんわ!モンです
先日は、お休みを頂いてボケボケしていた訳ではなく仕入れに行ってきました
どこへ行ったかは何を仕入れてきたかは、おいおい・・・
そんな、おいおいしている間に<バック・トゥー・ザ・フューチャー>の日終わっちゃったじゃありませんか!
<B.T.F.2>で舞台になったのが2015年だったとか・・・
きちゃったね2015年<B.T.F.2>を映画館で観た時は、2015年なんてはるか未来だと思っていたのに
きちゃうのね2015年、未来でも何でもなく現在だよ・・・
日本じゃデロリアンが走ったり、アメリカのカリフォルニア州じゃ聖地巡りが流行ったり、ナイキは映画で
マーティが履いてたナイキマグの発売を発表したり30周年<B.T.F.>キテルね!
でも私の中で<B.T.F.>シリーズと言えば<B.T.F.2>じゃなくヤッパ<B.T.F.>なんですよ!
勿論<B.T.F.2>も<B.T.F.3>も嫌いじゃありませんが話が複雑すぎてどーもねぇ~
単純明快な<B.T.F.>が一番好きです。
で<B.T.F.>と言えば映画冒頭に登場するコレ!
今回のブログはパソコンから見ることをお勧めします、スマートフォンの方はトップ画面下より<パソコン版で表示>をご選択ください、携帯電話でご覧の方は文章見ずらく申し訳ございません。
こんばんわ!モンです
さびーっすね今日は、そんな冬模様な天気の本日、手前の店 あかし の従姉妹が広島より
ご来店!!!
従姉妹さんは以前「オイルライフ」をお手伝いしていただいた事もあり、久々の再会でした!
お嬢様のイベント参加のため強行軍!昨日に広島からの最終列車で東京に来て、イベントに参加された後、わざわざ律儀にも「オイルライフ」にも立ち寄ってくれました!
だってイベントに参加して明日は仕事なので今日の最終列車で広島に帰るというハードスケジュール!
ありがとうね!「Nちゃん」&お嬢様の「Sちゃん」
こんばんわ!モンです
いやー結構映画館で映画鑑賞してるんですけどねぇなかなかブログに書くタイミングがなかったって事で久々のこのコーナー「O.N.洋画劇場」です。
芸術な秋の第一弾は映画観賞を<飯田橋ギンレイホール>へ
「それでも夜は明ける」と「フルートベール駅で」
黒人監督による差別と暴力を告発した映画の二本立てナイス(って言っていいのか?)なプログラムの組み方好きです、これぞ名画座の真骨頂。
こんばんわ!モンです
いやー暑い江古田!
もとい!じゃなくてモチロン暑いんだけど最近ね江古田に限らず全国的に
ほんとうは、江古田がロケ地で熱い!!!
先日のブログでも書きましたが、本日も江古田で映画の撮影中!
こんばんわ!モンです
今日は暖かな、一日でしたが一転明日は雨?もしくは雪???な予報です
今年は昨年と違ってまだ雪らしい雪が東京では降ってませんからねぇ
ご注意です。
さて、「江古田でバレンタイン」です!
本日はコレ
こんばんわ!モンです。
今朝早起きして話題の「アイソン彗星」天体観測したのですが、見えなかったなぁ
正確に言えば、分らなかったどこに出ているのか・・・残念です。
でも朝焼け綺麗だったなあ&朝の5時すぎだって言うのに出勤する会社員らしきし人多数には、ビックリしました!
そんな11月22日は元アメリカ大統領「ジョン・F・ケネディ」がテキサス州ダラスで凶弾に倒れてから50年の節目の年の様で・・・
いやぁ一時期、私も夢中になって本とか読んだなぁ、もちろんアレの時ね
オリヴァー・ストーン監督作品の映画「JFK」の公開時!
でも昨日、ケネディ暗殺のニュース番組見てて忘れてるのねこれが!
さすがに暗殺犯とされる「リー・ハーヴェイ・オズワルド」の名前は忘れてませんが、オズワルドが狙撃場所に使ったビルを「教科書センター!」(本当はテキサス教科書倉庫)って言ってみたり、そのオズワルドを殺した男の名前「うぉー誰だったかなぁ」(ジャック・ルビー)って失念してたり、「あったねウォーレン委員会ての」(オズワルド単独犯行を結論づける)だったり・・・あの時は自分が「ジム・ギャリソン」(主人公の検事、ケビン・コスナーが演じてた)になったつもりで読んで観てたのにねぇ
まあ映画「JFK」公開されたの22年前ですからねぇ・・・。
そんな「ジョン・F・ケネディ」がらみの商品なんかあるか???
ありましたーーー
こんばんわ!モンです
アメリカのパルプ小説、犯罪小説の帝王「エルモア・レナード」氏死去
映画「ゲット・ショーティー」「ジャッキー・ブラウン」などの原作者
こんばんは!モンです。
昨日は仕入れに行ってきましたよ!
涼しかったので自転車で、ところが案の定やられました突然の雨雨雨
まあ私には最強のカッパ(雨具)があるので、事無きをえましたが。
仕入れ先にこんな商品があってついつい仕入れちゃいました
こんばんわ!モンです
映画好きなら大注目!好きじゃなくとも気になっちゃう!「第85回アカデミー賞」
注目の作品賞「アルゴ」受賞しましたね!
こんばんわ!モンです
昨日は、お休みを頂きましていつもの「早稲田松竹」に行ってきました
(ホント毎週てくらい行ってるなぁ年始には「ニーチェの馬」と「ファウスト」観に行ったし あっこれネタにしてなかった!)
昨日観た作品は・・・
こんばんわ!モンです。
確か7時ぐらいからたったかな?日本時間で、アメリカ大統領選挙の一般投票。
オバマ、ロムニーどちらが大統領になるにせよ、世界的に影響があるのは間違いないでしょう。
今日は大統領選に関する面白い記事を映画評論家でコラムニスト米国生活15年の「町山智浩」氏が書いていたので何故か映画とからめて・・・
いってみましょう!
こんばんわ!モンです!!!
いやー観れてよかった!凄かった!!!
「レッド・ツェッペリン 祭典の日 (奇跡のライブ)SELEBRATION DAY」
こんばんわ!モンです
今日は、10月に2回目の開催となる江古田を舞台にした アートイベント
「江古田ユニバース2012」のキックオフイベントでもあります
「夏のエコ☆ユニ映画館」のご紹介!
こんばんわ!モンです。
いよいよ4年に一度のスポーツの祭典「ロンドンオリンピック2012」
開幕来週末に迫ってまいりました!
って言いましても私、オリンピック競技には、あまり興味ないです!(笑)
じゃあブログのネタにするなよ!って話ですが・・・こんな話題を
こんにちは、モンです
夏ですね!暑いけど風がある分カラッとしている様な・・・
それでは!切り抜きパラダイス
こんばんは。あかしです。
昨日に引き続き、早稲田松竹で観賞した映画のおはなし。
の前に、今日の朝日新聞の声欄に掲載されていた方のお便りに、胸にストンと落ちてきた心のゆとりのお話。
『「草は熱を吸収し、暑さを和らげ、虫のすみかとなる」と説く娘に感化され、庭の草は自然に委ねることにした。(ほんの一部を抜粋です)』
亡くなられた奥様は、投稿されたダンナ様に気を遣って家の庭を手入れしやすいよう石庭にするはずが、そうすることもなく、今は植物園化で雑草ぼうぼう。ところがちょっと興味を抱き、図鑑で雑草の名前を知ることにより、いとおしくなってきたとのこと。自然派の娘さんの一言に心が動き始めた、というお話。
私も最近生き物や植物に対して、今までとは違う愛情というか同じ仲間意識を感じ、情けというのでしょうか。虫や植物、もちろん野菜や雑草にもなんだか愛おしい気持ちです。そっとできるものには無理に駆除せず、自然に任せるというのもいいなと思いました。
こんばんわ!モンです。
昨日の続きです。2回に別けるほどじゃないですが・・・
今日は、この「ass」おーっと失礼!ケツ(傑)作コメディー映画
こんばんわ!モンです
スゴイ前に、いつもの「早稲田松竹」へ観に行った映画のお話を・・・
スティーブン・スピルバーグ監督/脚本SF映画のマスターピース!
「未知との遭遇」と おバカSF映画「宇宙人ポール」の2本立て
こんばんわ!モンです
ジャガジャンジャン♪ジャガジャンジャン♪ジャージャガジャンジャン♪
ジャガジャガー♪ジャガジャガー♪ジャガジャガー♪(20世紀フォックスのテーマ)
ちょっと前ですが、行ってきました!!!
「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス 3D」
こんばんわ!モンです。
先日の、お休み展示会終了後いつもの「早稲田松竹」へ映画を観に行ってきました
「ナッシュビル」「バード・シット」の2本立て
こんばんわ!モンです。
今日で10月も終わりですねぇ 考えてみたら今日なのね ハロウィーン って
ここ3日 ハロウィーン ばっかだなぁ 別にそこまで好きじゃないのに・・・
で、ひさびさ「O.N洋画劇場」です。
ハロウィーン映画何あるかなぁって思って、いろいろ思いついたのですが・・・
巨匠(です!)ジョン・カーペンター そのものズバリ「ハロウィン」(ブギーマンが来るぞ!)とか ティム・バートン製作 ヘンリー・セリック監督(ジャイアント・ピーチも最高!)傑作「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」(パンプキン・キング ジャック)とか・・・でも、やっぱコレだろーね!
「E.T.」THE EXTRA-TERRESTRIAL!!!
こんばんわ!モンです。昨日は、お休みを頂いて、ひさびさに「早稲田松竹」で映画鑑賞
「ファンタスティックMr.フォックス」と「メアリー&マックス」の2本立
こんばんわ!モンです。ひさびさ洋画劇場コーナーそろそろ(仮)取らねーとなぁー
もうこのタイトルでいいかなぁー
2週間ぐらい前に一部で、ちょっと話題の「バンクシー」初監督作品「イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ」観てきましたー。「バンクシー」って何?って人の為にちょい説明(簡単にね!)
こんばんわモンです!雨っすねー折角の日曜日なのに残念です。なもので、いきなり
新コーナーいっちゃいます!!!『O.N洋画劇場』(仮)O.Nはオイルライフ、ニュークリアスの頭文字ちなみに。これは幼少の砌より映画好き一時期はマジで日藝映画学科を
目指していた(そんな私が江古田で雑貨屋をやっているのも何かの縁でしょうか〜)モン
と、いつから映画好きかは知らないが、一時期はマジで女優(マジす笑)目指してた
あかしが、その時々にひっかかった映画や観に行った映画を紹介するコーナー
今回はコレ『ミスト』なぜにミスト?と言いますとこちら